25歳の若さでマンション経営を始めた金子様。将来への不安がきっかけでした。
- オーナー
- 地方自治体職員 金子 様
信頼できる同級生だから話を聞いてみたかった
-営業担当の木村は小、中学校の同級生だったそうですね
そうなんです。今でも同級生同士は仲が良くて、年に数回、地元で集まって飲んだりしています。去年、小学校の担任だった先生の退院祝いをした時、先生が私たちに近況を聞いてきました。そこで、木村さんが「投資用マンションの営業をしています」と伝えたところ、先生が「俺も投資用のマンション持っているよ」とマンション経営の話で盛り上がったのです。
先生は私たちが教わっていたころにはすでに物件を所有しておられ、15、6年くらい運用したうえで、入院費が必要なときに役に立ったそうです。そんな会話を聞いている時、実は私もマンション経営には興味を持っていたので木村さんから話を聞くことにしました。
-どんなところに興味を持たれていたのですか?
地方公務員は、生涯賃金が多いわけではなく将来に不安があったので、何か資産形成できる方法はないかと考えていました。職場にはマンション経営をやっている先輩もいて、その方に話を聞いていたので興味はありましたが、職場にかかってくるセールスの電話はちょっと怖かったのです。そんなとき、信頼できる友人がまさにその仕事をしていると聞き、詳しく話を聞いてみたいと思いました。
世代的に年金をもらえないのではないかという不安もありますしね。
気になるところは何でも質問して不安を払拭
-株やFXなどは検討されましたか?
少し調べたこともあるのですが、株は株価などを常にチェックしなければならないので、仕事柄難しいと思っていました。またFXは一瞬にして増えたり無くなったりするので、リスクがあるとしり込みしていました。
マンション経営も不安はありましたが、気になったことは逐一木村さんに聞いて、払拭されたので取り組んでみたいと思いました。
-ご家族や周りの方に相談されましたか?
両親には「買っちゃった」という事後報告だけです(笑)。「え?マンションを買ったの?」と驚いていました。
将来に対する不安があり、今後の自分のためになるものだと思い、特に誰かに相談せずに取り組もうと決めました。
人が生活しているイメージがしやすい街
-購入された物件はどちらですか?
品川区の中延にある、築15年のマンションです。都心まで交通の便がいいにもかかわらず、商店街が近くにある落ち着いた住宅街なので、人が生活しているところをイメージしやすかったです。今後退去したとしても、すぐに次の入居者が決まりそうなエリアだと思いました。
-他のエリアや物件も検討されましたか?
自分では本やウェブサイトを見た程度でほとんど勉強していなかったのですが、なんとなく、主要駅のある新宿・渋谷・品川など人気のあるエリアなら、空室になるリスクが少ないのではないかと考えていて、そのことを木村さんに伝えました。
そして次にお会いした時に提案されたのが、中延の物件でした。自分では想定外だったのですが、話を聞くと、山手線の五反田駅や都心へのアクセスが良く、主要駅の物件よりも入居しやすい手ごろな家賃だったのがとても好印象でした。さすがプロのおすすめだと感じました。
実際に物件を見に行き、都心からアクセスがいいのに商店街もあって住みやすさを実感したので、すぐに購入を決めました。
-初めて家賃収入が入ったときは、どうでしたか?
不思議な感覚でした。実際に自分が住んでいるわけでも、物件をいつも見ているわけでもないのに、通帳を記帳したらポンとお金が入っていたので、「わ! 本当に入っている」と単純に嬉しかったですし、マンション経営を行っているという実感が湧きました。
良きパートナーと時間を味方に挑戦していきたい
-今後のプランがあればお聞かせください
今回購入した物件のローンがちょうど60歳で完済するので、まずは年金の補填分が確保できたかなと思っていますが、将来的には2、3軒で回していけたらと考えています。
マンション1棟となると、未知の世界でわからないことだらけですが、自分の手の届く範囲での野望は抱いています。まだ若いこともあり、時間を味方につけて、勉強しながら考えていきたいです。
-SRコーポレーションの対応はどうですか?
すごく親身になってくれて、とても信頼できました。マンション経営に不安はありましたが販売物件を厳選しているところや売却する時にサポートしてくださる点もポイントでした。
きっかけは同級生の繋がりでしたが、SRコーポレーションを選んでよかったと思います。
-これから検討される方にアドバイスはありますか?
自分たちの世代は年金をもらえないのではないかと言われていますし、「安定している公務員」でも不安を抱いている人が多いと思います。
少しでも若いうちから取り組むことで、将来の備えになるのではないでしょうか。
自分で調べても限界がありますので、プロからより良い情報を提供していただくほうがいいと思いました。
また、マンション経営は中長期的なお付き合いになるので担当者がどれだけ信頼できるかも大事だと思います。
担当営業メッセージ
友人がお客様になったのは、私にとっても初めての経験です。ある程度リスクを負っても私に任せると思っていただけたのは、担当として身が引き締まる思いでした。同級生なので、失敗して信頼を失ったら、地元に帰れなくなりますしね(汗)。しかし、先生があの当時マンション経営をされていたとはビックリでしたが(笑)、この仕事を選んだ縁を感じました。
金子様は堅実で、最悪の場合を想定して検討されるタイプだと思いますが、ご満足していただける提案ができてよかったです。今後は、金子様の中にある野望を実現できるように、末永くサポートさせていただきたいと思います。
営業部 木村 純也